よくあるご質問

商品概要編

Payどんとはどのようなものですか?
Payどんはスマートフォンを利用した鹿児島銀行の決済用アプリです。
事前にアプリに登録した鹿児島銀行の普通預金口座や電子マネーから、買い物代金などのお支払いができるサービスで、利用できる主なサービスは以下の通りです。
・Payどん銀行口座サービス
・Payどん電子マネーサービス
だれが利用できますか?
以下のいずれかに該当する個人または個人事業主のお客さまが利用できます。
・鹿児島銀行普通預金口座のキャッシュカード保有者でかつ生年月日と携帯電話番号が登録済み
・かぎんeバンクサービス契約者でかつ鹿児島銀行普通預金口座を保有
ただし、次の場合は利用できませんので、あらかじめご了承ください。
・ご本人さまの確認ができないとき
・鹿児島銀行所定の条件を満たされていないとき
利用するにはどうしたらいいですか?
Payどんアプリをアプリストアからダウンロードし、電話番号・メールアドレス・口座情報などの初期登録完了後に利用可能となります。
Payどんは24時間いつでも使えますか?
24時間利用可能です。
ただし、以下の時間帯はシステムメンテナンスのため、利用できません。
・毎月第3日曜日の翌日0:00~6:00 ※上記時間以外にシステムメンテナンスなどにより、サービスが休止となる場合があります。
Payどん会員になるための審査はありますか?
個別の審査はありません。以下の2点のいずれかに該当する個人または個人事業主のお客さまは会員になることができます。
・鹿児島銀行普通預金口座のキャッシュカード保有者でかつ生年月日を登録済み
・かぎんeバンクサービス契約者
Payどんでの決済やチャージ利用で手数料がかかりますか?
Payどんアプリによる決済時やチャージ時の手数料は発生しません。ただし通信料はお客さまのご負担となります。
どのような支払い方法が利用できますか?
代金の支払い方法として、「Payどん銀行口座サービス」「Payどん電子マネーサービス」「Payどん地域振興券」の3種類があります。
Payどん銀行口座サービスとはどういうものですか?
お買い物代金は登録した銀行口座から即時に引き去られるので、通帳にも記録を残したい方やチャージを省きたい方におすすめです。
Payどん電子マネーサービスとはどういうものですか?
あらかじめチャージした電子マネーの範囲内でお買い物代金の決済をする支払い方法です。小額のお買い物や使いすぎが心配な方におすすめです。なお、電子マネーのチャージは、アプリに登録した銀行口座から可能です。
Payどん地域振興ポイント(地域振興券)とはどういうものですか?
自治体などが発行するプレミアム付きの商品券を、デジタル商品券としてPayどんで購入することができます。
購入すると、Payどん地域振興ポイントが付与され、1ポイント=1円として決済に利用することができます。
Payどんのセキュリティはどのようなものですか?
アプリ初期設定時、携帯電話へのSMS認証による本人確認を行います。
アプリ起動時やお支払い時にはアプリ暗証番号または生体認証(Touch IDなど)による本人確認をおこないます。
また、ログイン時にはログインパスワードによる本人確認を行います。
お支払い時のアプリ暗証番号または生体認証については、アプリのセキュリティ設定にて不要とすることもできます。
OSの推奨バージョンは何ですか?
AndroidはVer.6.0以上、iOSはVer.12.0以上が対応しております。
法人口座での利用はできますか?
法人口座の利用はできません。
個人または個人事業主のお客さまの口座のみとなります。
スマートフォン以外で利用できますか?
スマートフォン以外からの利用はできません。なお、タブレットやiPadでの動作保証はいたしかねます。
Payどん会員番号はありますか?
「会員番号」ではなく「ID番号(ログインID:メールアドレス)」となります。
アプリ暗証番号とは何ですか?
アプリ取り引き時に本人確認のために使用する数字6桁の暗証番号です。アプリの初回登録時に設定し、変更も随時可能です。主な入力タイミングは以下の通りです。
・アプリ起動時
・お支払い時
・チャージ時
・各種設定変更時(電話番号、メールアドレス、銀行口座変更)
TouchIDやFaceIDは使用できますか?
使用できます。
スマホに指紋認証(TouchID)や顔認証(FaceID)などの生体認証登録がある場合は、アプリ暗証番号の代わりに生体認証で取り引きすることができます。
ご使用のスマホに生体認証の登録がある場合は、初回登録時もしくは設定メニューの「アプリのセキュリティ」から設定できます。
Payどん取り引きの利用限度額の制限はありますか?
指定口座の預金残高およびPayどん電子マネー残高の範囲内でご利用可能です。
ただし、1回および1日あたり50万円の利用制限があります。
なお、アプリ内で利用限度額を上記利用制限額以内で変更可能です。
支払い時のQRコードの有効時間は何分ですか?
QRコードを表示させてから、有効時間は5分です。5分経過後は再度QRコードを表示ください。
Payどん電子マネーのチャージはどのようにするのですか?
本アプリに登録した指定口座からのみチャージできます。現金やクレジットカードでのチャージはできません。
Payどん電子マネーへのチャージはいくらからできますか?
Payどん電子マネーは1,000円以上から1,000円単位でチャージできます。
Payどん電子マネーのチャージ上限額はいくらですか?
Payどん電子マネーのチャージ上限額は50,000円です。なお、1回あたり、1日あたりのチャージ上限額は以下のとおりです。
・1回あたり:49,000円
・1日あたり:500,000円
Payどん電子マネーの払い戻しはできますか?
Payどん電子マネーから登録いただいている指定口座への払い戻しができます。払い戻し限度額は1回50,000円、1日500,000円です。
Payどんアプリ間での送金はできますか?
事前にチャージされたPayどん電子マネーに限り他のPayどん会員へ送金することができます。送金方法には「対面による送金」とSMSなどを利用した「非対面による送金」の2種類をご利用いただけます。

登録編

Payどんの初期登録時に準備するものは何がありますか?
以下が必要です。
・登録いただく携帯電話の電話番号
・登録いただくメールアドレス
・鹿児島銀行に届出済みの携帯電話の電話番号
・キャッシュカードまたはかぎんeバンクサービスご契約カード
・ログイン時に利用するパスワード(英数字混合7桁以上)
・決済時などに利用するアプリ暗証番号(数字6桁)
Payどんの初期登録方法を教えてください。
Payどん操作マニュアルをご覧ください。
https://paydon.jp/manual/
登録した情報を変更したいのですがどうしたらいいですか?
アプリの設定画面にて各種情報の変更ができます。
かぎんeバンクサービス契約情報で登録したら基本口座が登録されたが、変更はできますか?
設定画面にて変更できます。
初期登録時にSMSが届かない場合はどうしたらいいですか?
・アプリの電話番号の入力が正しいか確認してください。
・「認証番号が届かない場合はこちら」を押してください。
初期登録時にメールが届かない場合はどうしたらいいですか?
以下についてご確認ください。迷惑メール対策などでメール受信できない場合があります。
・メールアドレスの入力が正しいか確認してください。
・メール設定(ドメイン指定受信設定)で「@kagin.co.jp」を許可してください。
口座登録時のキャッシュカード暗証番号がロックされた場合はどうしたらいいですか?
eバンクセンター(0120-892-720)へご連絡ください。
登録時にエラーが表示され先に進めません。どうしたらいいですか?
eバンクセンター(0120-892-720)へご連絡ください。

利用編

どこで使えますか?
Payどん加盟店に加え、JCB Smart Code™加盟店でお使いいただけます。
ログインパスワード・アプリ暗証番号はどのような場合に利用しますか?
ログインパスワード(英数字7桁以上)は、アプリにログインする際に必要となります。
アプリ暗証番号(数字6桁)は、決済時、各種設定変更時、退会時、電子マネーのチャージおよび払い戻し時に必要となります。
支払い方法を教えてください。
お店のQRコードを読み込む場合
1.「支払う」から「カメラ読み取り」を選び、お店のQRコードを読み取る。
2. お支払い金額を画面に入力
3. 入力した画面をお店の人に確認してもらいお支払い完了!
QRコードを提示する場合
1.「支払う」から「コードを提示」を選びQRコードをお店の人に提示
2.お店の端末で表示されたQRコードを読み取る
3. お支払い完了!
QRコードは、ユーザーと加盟店のどちらが提示するのですか?
決済手段として、ユーザー側がQRコードを提示する場合とお店側がQRコードを提示する場合と2通りの方法をご用意しております。お店の方の指示に従ってください。
Payどんの支払い後、お金はいつ引き落とされますか?
Payどんアプリ画面に「お支払い完了」(その他支払金額など表示)と表示された時点で指定口座またはPayどん電子マネーの残高から引き落とします。また、ご登録のメールアドレスに支払い完了のメールをお送りします。
Payどんの支払いの履歴はどこで確認できますか?
アプリ基本画面右下の「利用履歴」よりご確認いただけます。
Payどん電子マネー残高はどの画面で確認できますか?
アプリ基本画面中央右の「電子マネーを使う」よりご確認いただけます。
Payどん電子マネーには有効期限がありますか?
Payどん電子マネーの最終利用日から5年です。
電子マネーは有効期限経過後はどうなりますか?
有効期限到来時に指定口座へ払い戻しいたします。
口座の残高不足時は決済できますか?
口座支払い可能残高の範囲内でのみ利用可能です。(総合口座貸越可能)
利用履歴を確認できる期間を教えてください。
直近13か月間確認できます。
どういう時にメールが届きますか?
下記取り扱い時にメールが届きます。
・決済完了時
・チャージ終了時
・口座払い戻し時
・他の端末でログインがあった場合
・ログインパスワードを5回間違えて、アカウントがロックされた場合
メール通知を止めることができますか?
メール通知を止めることはできません。
領収書は発行されますか?
お買い物をした加盟店へ直接お問い合わせください。
ログアウトした場合は、アプリ暗証番号の再登録が必要ですか?
アプリ暗証番号の再登録が必要です。
通帳にはどのように記載されますか?
通帳には以下のように摘要が記載されます。
・Payどん銀行口座サービスによる支払い 「PD○○○」 ※○○○は加盟店名
・Payどん電子マネーへのチャージ 「PDチャージ」
・Payどん電子マネーからの普通預金口座への払い戻し 「PDチャージモドシ」
加盟店の検索はできますか?
店名検索や業種で絞り込みができます。
退会した場合はどうなりますか?
アプリが利用できなくなります。
なお、ログインIDに指定していたメールアドレスは再登録できませんので、ご注意ください。
銀行口座の残高が変わらないのはなぜですか?
アプリ起動時やお支払いを行った際に残高が更新されます。
また「残高を表示」ボタンでも残高を更新することができます。
Payどん電子マネーの残高が変わらないのはなぜですか?
アプリ起動時やお支払いを行った際に残高が更新されます。
Payどんポイントはいつ、いくらもらえるのですか?
1か月間の決済合計金額に対して、0.5%のPayどんポイントを付与します。
ただし、付与されるタイミングについては、
・1日分の支払い合計に対して決済日から起算して31日目にまとめて付与(小数点以下切り捨て)する
・端数については決済月の翌々月にまとめて付与する
の2回となります。
Payどんポイントはどのようにして使えますか?
アプリの支払い画面のいQRコード下のスライドボタンをタップすることで、「ポイントを利用する」に変更できます。
カメラ読み取りの場合、QRコードを読み取った後に金額欄へ「購入金額合計」を入力してください。
ご利用ポイントを差し引いて入力する必要はありません。
Payどんポイントはどこで使えますか?
Payどんが使えるお店全店舗でご利用可能です。
Payどんポイントの有効期限はありますか?
ポイント付与された日の前月末から1年間です。
ログインパスワードは複数回間違えると使用不可となりますか?
ログインパスワードを一定回数間違えると60分間ログインできなくなります。60分経過後に再度ログインください。
アプリ暗証番号は複数回間違えると使用不可となりますか?
アプリ暗証番号を一定回数違えると再設定画面へ自動的に遷移します。
Payどんで決済した分の取り消しはできますか?
加盟店にて決済から30日以内の取り消しができます。
Payどんでの支払いを取り消しました。いつ返金されますか?
返金のタイミングは加盟店での取消処理後、即時に行われます。お支払い方法ごとに返金されるサービス先が以下のとおり異なります。
Payどん銀行口座サービス取り消し処理の当日にお支払い口座に返金されます。
Payどん電子マネーサービス取り消し処理の当日に電子マネーに返金されます。
お店の人に取り消し処理をしてもらいましたが残高が戻りません。どうしたらいいですか?
返金処理自体は加盟店での取り消し処理後、即時に完了しておりますので残高の更新が必要です。お支払い方法ごとに残高の更新方法が以下の通り異なります。
Payどん銀行口座サービス
1.「残高を表示」ボタンを押す。
2.画面を上から下にスライドさせる(Now Loading…と表示されます)
Payどん電子マネーサービス
1.画面を上から下にスライドさせる(Now Loading…と表示されます)
お店の人に取り消し処理をしてもらいましたが、エラーになってしまいました。どうしたらいいですか?
決済金額と返金金額が異なり、かつ、電子マネー残高50,000円を超える返金をした場合エラーとなります。電子マネー残高を銀行口座に戻した後、取り消し処理を行ってもらってください。
アプリを再インストールした際、利用履歴は消えますか?
再インストール後にログインすれば、利用履歴は従来通り参照可能です。
パスワード変更時に以前使っていたパスワードは使えますか?
直近で使用していた過去4回分は、ログインパスワードに設定することができません。
同一口座を複数のアプリに設定できますか?
1口座に対して複数人による登録はできません。
1つのアプリに複数口座を設定できますか
1つのアプリに対して1口座のみ設定できます。
同じアカウントを他のスマートフォンでも利用できますか?
同じアカウントを他のスマートフォンでも利用は可能です。ただし、他のスマートフォンに新たにログインすると既存のスマートフォンのログインは解除されます。
夫婦などで同じアカウントを2つのスマホで同時に使えますか?
同時使用はできません。
アプリの利用停止をした場合はどうなりますか?
アプリが利用できなくなります。
利用を再開する場合は利用停止の解除が必要です。
利用停止の解除をご希望の場合には、eバンクセンター(0120-892-720)までご連絡ください。

トラブル編

ログインIDを忘れた場合はどうしたらいいですか?
ログインIDは、ご登録いただいたメールアドレスとなります。
登録いただいたメールアドレスが不明なときは、別のメールアドレスでアカウントを再作成いただく必要があります。
ログインパスワードを複数回間違えてロックされた場合はどうしたらいいですか?
60分後にロック解除されますので、それ以降に再度操作ください。
ログインパスワードを忘れた場合はどうしたらいいですか?
以下の手順でログインパスワードを再設定いただきます。
1. ログイン画面の「パスワードを忘れた」をタップします。
2. SMS認証を実施します。
3. ログインパスワードを再設定します。
4. アプリ暗証番号を再設定します。
アプリ暗証番号を忘れた場合はどうしたらいいですか?
以下の手順にて再設定ください。
1. アプリ暗証入力画面の「アプリ暗証番号を忘れた」をタップします。
2. アプリ暗証番号を再設定します。
3. ログインパスワードを入力します。
アプリ暗証番号を複数回間違えて画面が変わったのですがどうしたらいいですか?
以下の手順でアプリ暗証番号を再設定いただきます。
・アプリ暗証番号の再設定画面に自動遷移します。
・アプリ暗証番号を再設定します。
・ログインパスワードを本人確認のために入力します。
ログインパスワード、アプリ暗証番号を忘れた場合はどうすればいいですか。
ログイン時に「パスワードを忘れた」を選択し、初期登録時と同様に、電話番号入力およびSMSで届いた番号(6桁の数字)の入力後にログインパスワードを再設定してください。
Payどんの支払い履歴に利用した覚えのない取り引き内容があるのですが、どこに連絡すればよいですか?
ご利用の覚えがない取り引きがある場合は、eバンクセンター(0120-892-720)までご連絡ください。
(受付時間:平日 9時~18時)
※ゴールデンウイーク、年末年始など受け付け時間が異なる場合があります。
※時間帯やお取り引き内容により、一部お取り扱いができない場合があります。
口座残高不足により決済不可となった場合、どのようにすればいいですか?
指定口座への入金をお願いします。入金が確定次第、Payどんでの決済が可能となります。
決済後に返品などで取り引きを解除したい場合はどうしたらいいですか?
Payどん取り引きを取り消すことが可能か、購入したお店へご相談ください。
スマートフォンの紛失などによりPayどんの利用を停止したい場合はどうしたらいいですか?
アプリの利用を停止しますので、eバンクセンターまでご連絡ください。
誤って退会した場合はどのようにすればいいですか?
所定の手続きを行うことで再開できます。
eバンクセンターまでご連絡ください。
Payどんから覚えのない内容(不正利用など)のメールが届いたのですがどうすればいいですか?
eバンクセンターまでご連絡ください。状況を調査の上、対応方法をご案内させていただきます。
他の端末から不正に利用される可能性がありますか?
ログインID・パスワード・アプリ暗証番号が盗まれた場合、不正利用される可能性があります。
なお、自端末以外からログインがある場合は「別の端末からログインがあった」旨のメッセージを利用者が登録したメールアドレスへ送信します。
eバンクセンターに電話したい。
eバンクセンター(0120-892-720)へご連絡ください。

その他

キャッシュカードを再発行しました。Payどんに再登録が必要ですか?
Payどんにログイン後、口座の再設定が必要です。
eバンクサービス契約者カードを再発行しました。Payどんの再登録が必要ですか?
Payどんにログイン後、口座の再設定が必要です。
eバンクサービスのログインパスワードを変更しました。Payどんの再登録が必要ですか?
Payどんにログイン後、口座の再設定が必要です。
キャッシュカードの暗証番号を変更しました。Payどんの再登録が必要ですか?
Payどんにログイン後、口座の再設定が必要です。
スマートフォンを機種変更しても継続して利用できますか?
機種変更後も継続して利用できます。以下の手順にて設定ください。
・変更後のスマートフォンでPayどんアプリをダウンロード・インストール
・機種変更前のログインID・パスワードでログインし、再度口座の登録を行ってください。
結婚して姓が変わりました。Payどんは継続利用できますか?
継続利用できます。
口座の取引店変更をした場合、Payどんにも自動反映されますか?
会員さまのアプリによる変更が必要です。
機種変更前にアプリの退会をしなかった場合はどうしたらいいですか?
機種変更後もアカウント情報は引き継がれ継続して利用できますので、退会の必要はありません。
機種変更後に再度ダウンロード/インストールを行い、機種変更前のアカウント情報でログインください。
機種変更前にアプリの削除をしなかった場合はどうしたらいいですか?
アプリの削除(アンインストール)は必要ありませんが、必要に応じて削除しても構いません。
アプリの削除をしても現在のアカウント情報は有効のままです。新しいスマホでも機種変更前のログインアカウントとパスワードでご利用いただけます。
アプリを退会せずに登録口座を解約した場合はどうなりますか?
お支払いやチャージ、Payどん電子マネーの口座への振り替えができなくなります。
Payどん電子マネーが残っている状態で退会できますか?
Payどん電子マネーが残っている状態では退会できません。Payどん電子マネーを銀行口座へ払い戻し後に退会ください。
Payどんを退会したい場合はどうすればいいですか。
アプリの設定メニューから退会ください。
ID(メールアドレス)を変更した場合も、Payどん電子マネーの残高は消滅せず、そのまま移行できますか?
移行できます。
アプリを1年間使用しなかったら口座情報の再登録が必要ですか?
再登録が必要となります。
不正に利用された場合補償は受けられますか?
状況を十分に調査した上で補償を検討させていただきます。